- 「男性育休って、職場にどうやって言えばいいの?」
- 「収入、やっぱ減るよね…?」
- 「戻ったとき、職場に席あるかな……」
- 「育休期間で何か新しいことしたいけど、どうしていいかわからない…」
そんな不安、めちゃくちゃわかります。
正直、私たちも最初は不安だらけでした。
でも、もしその育休が、
「人生とキャリア、両方に効く最強の実地研修」だったとしたら——?
目次
はじめに〜男性育休1年で人生と働き方を見直す、夫婦の実験〜
当ブログをご覧いただきありがとうございます。このブログは、

育休を1年間取得しているアラフォー夫と、



夫の育休を機に、個人事業主になった専業主婦の妻
のふたりでお届けしている発信メディアです。
育休をきっかけに、これまでの働き方・家族との時間・将来の自立を見つめなおすことにしました。
このブログはその過程を、夫婦それぞれの視点から正直に綴る「記録」であり「挑戦」の場です。
男性と女性、それぞれの視点を交えて発信することで、より立体的でリアルな育児・生活・働き方の情報を届けていきます。
なぜブログを始めたのか



育休を取ることの不安以上に「人生、このままの働き方でいいのか?」という問いがありました。
- 子どもと過ごすかけがえのない時間
- 自分の生き方と働き方の再設計
- 会社に依存しない収入源の模索
そんな経験を通じて得たことや迷いを発信し、
同じように悩んでいる誰かの参考や希望になれたらという思いでブログを開設しました。
このブログを読むことで得られること(予定も含みます)
👨👩👧 家族との時間を“本当に大切に”できるようになります
- 子どもとの時間を最優先にする暮らしのヒントが得られます
- 家事や育児への関わり方に自信が持てるようになります
- 夫婦関係・家族との絆を深める気づきがあります
💻 会社に依存しすぎない“自分軸の働き方”が見えてきます
- 育休中でもできる副業・発信のリアルがわかります
- 収入ゼロからの挑戦や仕組み作りの流れが学べます
- 将来「自分で選べる」力を育てるきっかけが得られます
💰 家計や制度を活用して“安心して挑戦する土台”を作れます
- 育休中の手当や制度のリアルな活用方法がわかります
- 夫婦で支える家計の見直し、節約術も紹介しています
- 将来的な自立・FIREを視野に入れた情報も発信予定です
🤝 孤独にならず、共感できる仲間が見つかります
- 「自分だけかも…」と思っていた不安が和らぎます
- 実際の夫婦のやりとり・価値観の違いが参考になります
- 無理せず、でも前向きに生きていけるヒントが得られます
ブログで発信していく主なテーマ
- 👶 育休パパ・ママのリアル(育児・夫婦関係・時間の使い方)
- 💻 副業・ブログ挑戦記(未経験からの収益化の道のり)
- 💰 お金と制度(育休手当、家計見直し、給付金制度など)
- 🧒 地域お出かけレビュー(パパママ目線で選んだスポット紹介)
- 🧠 生き方・働き方の再設計(価値観、思考、キャリアの再構築)
このブログをおすすめしたい人
- 育休を考えている(または取得中の)パパ
- 子育てと仕事の両立に悩む共働き夫婦
- 副業やブログなど、自分で収入を作りたい人
- 働き方・生き方を根本から見直したい人
- 家族の時間をもっと大切にしたいと感じている人
最後に。
このブログは、育休を「ただの休み」にしないための、夫婦の挑戦と成長の記録です。
きれいごとだけではなく、迷い・不安・葛藤も正直に綴っていきます。
読んでくださるあなたの「生き方」を見つけるきっかけに、
そして「自分にもできるかも。」と感じてもらえるようなブログを目指していきます。



少しでもヒントになることがあれば嬉しいです!