BLOG
-
育休中に副業ブログを始めた理由ときっかけ|家族時間と未来の安心を考えたパパの挑戦
人生、このままで本当にいいのかな…?育休の期間も活用して、何かチャレンジしたい! そんな小さな不安から、僕は副業ブログを始めました。 この記事では、なぜ育休中に副業ブログを始めたのかを、リアルな体験や夫婦の会話も交えてお話しします。 職場に... -
家族の未来を「見える化」してみた|わが家の目標ボードを公開!🌈
慌ただしく過ぎていく毎日・・・私たち家族はこれからどうなりたいんだろう?? ふとそんなことを考え、思いきって作ってみたのが―― わが家の目標ボード(フューチャーボード) ✨ 夢を口に出すのはちょっと恥ずかしい… そんな人でも、ボードで“見える化”... -
男性育休の期間を迷っているあなたへ【デメリットも正直に】|僕が“それでも1年”を勧める理由
「育休、半年にするか、それとも1年にするか…」 これは僕自身、何度も考えては悩んだテーマでした。 職場への影響や収入面、キャリアへの不安…。 それでも最終的に1年間の育児休業を選んだ僕が、今はっきりと言えるのは、 「絶対に1年取った方が良い」とい... -
育児中に副業を始めるなら、人に会いに行くべき理由
知らない世界に、一歩足を踏み入れてみた。 動画編集初心者が集まるオフ会に参加して感じたこと 動画編集、始めてみたいけど、正直、何から手をつけていいかわからない・・・。 そんな悩み、ありませんか?僕もそうでした。 今日は、そんな“動画編集迷子”... -
【夫が育休を1年取ると決めた日】涙があふれた理由と私の本音
はじめに:夫の「育休1年取るよ」で涙があふれた理由 第3子を授かり、40代に入った私は医師から「子宮破裂のリスクがある」と告げられ、出産までの約3カ月を入院することに…。 全介助が必要な7歳の息子と、人工呼吸器が欠かせない6歳の娘の育児をしながら... -
【リアル本音】パパ育休中に「副業じゃなく妻の仕事を手伝う」という選択をした理由
育休中、こんなことをよく聞かれます。 「副業とかしてるの? 暇でしょ?」 たしかに、副業のようなこともしています。 でも、僕が育休中に選んだのは、正確には「副業」ではなく、妻の仕事を支えることでした。 なぜ「副業」ではなく「妻の仕事サポート」... -
「安定」がくれなかったもの。育休で気づいた心の声
“安定”がくれるのは安心感だけで、本当に欲しかった「自由」と「幸せ」は手に入っていなかったことに──。 「安定してていいね」安定企業に勤める会社員という立場に対して、周りからよくかけられる言葉です。確かに、給料は毎月振り込まれ、ボーナスもある... -
男性育休1年で人生を変えると決めた4つの理由|障害児育児と夫婦の夢を叶える家族時間
「男性で、しかも1年間も育児休暇を取るなんて、珍しいですね」最近、この言葉を何度も聞きます。 確かに、男性の育休取得は年々広がりつつあるものの、まだまだ長期は少数派。私があえて1年間という期間を選んだのには、はっきりとした理由があります。 ...
12